晴れわたる青空、さんさんと降り注ぐ太陽の光を受けた真っ赤な紅葉、足元に咲く黄色いツワブキの花。今日は紅葉狩りに最高のお天気です。
四季のある日本に生れて本当に良かったなと思える瞬間ですね。
紅葉は全体的には見頃が続いています。
特におすすめビューポイントが、ちょうど『最高潮』になっています。
夏の酷暑で、例年よりも葉数が少なめですが、順調に冷え込んでいるので、紅葉の発色は美しいですよ。
本園側から植物園を一周するおすすめコースで、今日の紅葉模様をご紹介しましょう。
本園から植物園へのトンネルの横では、ひと際黄色く色付いたイチョウが目につきます。

花の広場に向かう園路入口
紅葉のトンネルが皆様をお出迎えしています。

みどり滝から眺めるのもいいですよ。

近くでは紅葉を背景にして、ジュウガツザクラが花盛りです。
紅葉と桜のコラボは大人気。記念写真スポットになっています。

花の広場
見頃になってきました。

小さなお子様から年輩の方まで、人気のある「輪投げ」
最近はあまり見かけなくなりましたね。

一番のおすすめ、和室周りに行きましょう。
和室西側には、おすすめの記念写真スポットがあります。

和室の南にある和庭園
灯篭やツワブキの花、芝生との調和が美しいですよ。


和庭園からもみじ滝に下りていく園路
つづら折りの園路を下りながら、もみじ道に下りていくと紅葉を満喫できます。
ただ細い園路で、手すりなども無いので、お足元には十分お気を付けくださいね。

園路の途中からもみじ滝を眺めるのもいいですよ。

もみじ滝近くのもみじ道
いい感じになってきました。ここも人気写真スポットです。

もみじ道の足元は、ツワブキが彩りを添えています。

最後は、東門付近
見頃になっています。

池の近くは、人気の記念写真スポットです。
紅葉と並んで写真が撮れますよ。

もし時間と脚力に余裕があれば、植物園から少し足を延ばして、新池に行ってみましょう。
メタセコイアの紅葉が進んできました。
森の中に来たような別世界を味わえますよ。

2枚の写真、どちらが本物かお分かりですか?


右側が本物で、池に映りこんだ『逆さ紅葉』です。
『紅葉はいつまで見られますか?』よく聞かれるお問い合わせですが、一番答えに困ります。
見頃になった紅葉はとってもデリケートです。
嵐に見舞われば、一夜にして散ってしまうこともあります。
11月中は大丈夫だと思われますが、後は天候次第になりますので、お早めにお楽しみいただければと思います。