2018年01月27日

Mumeの咲くころ、日が少し長くなりました

睦月1月もそろそろ終わりだ★ワン
DSCF1730a.jpg

迎春イベントにはたくさんご参加いただき
ありがとうございました

ニホンズイセンやソシンロウバイなど
とても香りのよいお花が梅園で咲いています
DSCF2125a.jpg DSCF2132a.jpg

最近新年の開園時には開花していたウメでしたが
今年はほんの少し遅く咲きました

暖かくなったと思ったら*大寒波が来てみたり

それでも一日一日膨らみ続けて
真ん丸★ぷっくり

枝も緑や紅に染まり
ツボミの数も日ごとに増えて
DSCF2122a.jpg

ようやく初咲き
一番乗りは今年もこの子

白梅は玉牡丹*ぎょくぼたん
紅梅は八重寒紅*やえかんこう

一足早く咲きだした
ニホンズイセンやソシンロウバイに見守られて

福々しく*神々しく
早春の離宮を彩ります
DSCF2123a.jpg DSCF2116a.jpg

如月2月の休園明けは
9日(金)から
第25回梅見会★開催

25日(日)までの期間中は全日開園しております
*15日&22日は臨時開園

【梅見ガイド】職員が梅の解説をしながらご案内★
11日(日祝)・12日(月祝)・18日(日)・25日(日)
時間:13時半〜14時半
集合:植物園*花の広場
CIMG5638a.jpg

【梅見の調べ】箏とフルートの演奏会♪
11日(日祝)14時〜15時(開場は13時半)
場所:植物園*和室
出演:センプレさん
CIMG5789a.jpg

【梅見茶会】和庭園で梅を観賞しながら一服★
25日(日)11時〜
場所:植物園*和室
一席:400円*先着200名様
協力:茶道裏千家 相和会さん
CIMG1706a.jpg

Mumeが咲き始めたら
気がつくと
少し日が長くなりました
*ウメ Prunus mume

寒さ厳しい時期ですが
それでも春は一歩ずつ感じられる
離宮公園へ
CIMG5229.JPG

********
2月2日(金)より
通常開園いたします★

園内整備による臨時休園にご理解ご協力いただき
ありがとうございます
***********

ご来園お待ちしております
*正門の干支かざりは終了しております
posted by 神戸市立須磨離宮公園 at 08:46| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月05日

ワン☆ダフルな一年になりますように★★★

2018年
平成も早30年
DSCF1787a.jpg

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

戌年のみなさん
年男*年女
おめでとうございます

須磨離宮公園は
オンリー☆ワンをめざして
今年もがんばります★

明日6日(土)からは、潮見台休憩所にて
毎年恒例の「新春昔あそび」開催♪
*6日(土)11時〜15時
 7日(日)13時〜15時
 8日(月祝)11時〜15時(7日雨天の場合13時〜)
20170104_115128a.jpg

そして、翌7日(日)は、中門広場にて
こちらも毎年恒例の
「なかよし太鼓の演奏」&
「新春もちつきとぜんざいのふるまい」開催♪
*演奏は10時半〜11時
もちつきは10時50分ごろから
 ふるまいは11時ごろから
*ふるまいは、各門で9時から整理券を配布(先着400名様)
※いずれも7日(日)雨天の場合は8日(月祝)に順延
*協力:神戸女子大学、出演:神戸なかよし太鼓
CIMG7705a.jpg

CIMG7721a.jpg CIMG7729a.jpg

では、今年一年
ワン☆ダフルにスタート★★★
みなさんに「ワン★ダフル」をお届けできますように…
DSCF1733a.jpg

来園お待ちしております♪
posted by 神戸市立須磨離宮公園 at 09:12| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。