2017年01月23日

もうひとつの彩・睦月〜憧憬のMr.seizo episode7


仲がいいんだね
大好きだから

仲良しこよし
ちゅんちゅん
CIMG4494a.jpg

この頃よく見るんだ
何を?

こうして
早くから宝探しする
ふたり

えっ!?

大好きなんだ
この町が

この丘の上から見る
町の景色が
CIMG4409a.jpg

仲良しこよし
チュンチュン

また見たよ
いつもの?やつ?

ふたりがやってきて
歩いて笑って
とても楽しそうに
CIMG4427a.jpg

大好きよ
凍った朝の
湯気のような海風

これから
ずっと見るよ

今日もたのしかったね★

ほんとに
CIMG4450a.jpg

君がいるだけで
しあわせが
やってくる

ほんとに
楽しかったな

風の子
走る公園で見る光景は
CIMG4418a.jpg

きっと
あなたとわたしたちの

デジャヴ

大好きな笑顔が
そこにはきっと
見えるでしょ★

ハグして
高く持ち上げて
ぐるっとひと回り

大好き

それだけで
今日もいちにち
たのしかったね♪
CIMG4456a.jpg

そんな夢こんなユメ
それはきっと

*********
観賞温室に入ったとたん
春の香り★☆★
「色とりどりの春花展」
開催中です
*************

‘彩が織りなす
もうひとつのストーリー’

花を愛で 月に恋する 公園で
鳥がさえずり 風かおる 公園で

四季おりおりの
こころに咲いている

睦月の彩ものがたり

Hommage à M. seizo .w

#仲よきことは #この町 #デジャヴ #きみの笑顔
#離宮にきてね #とりどり!? #チュンチュン?
#入って香るのはプリムラ・ジュリアンです
CIMG7826a.jpg

posted by 神戸市立須磨離宮公園 at 00:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

新春○×★△*#ショウ(後編)〜キタカゼ小僧のおみやげ

CIMG4195a.jpg

年末年始は
さてさて
小春日和にて

花の開花がぼちぼち
いや、もとい
ちらほらと

初春をかざる
真打★登場

古来花見はこの花を指すとか

別の名を
百花のさきがけと申し候

白と紅
好みはおありでしょうが

本年も開園初日に
百花のさきがけ
花開き候
CIMG4036a.jpg
CIMG4049a.jpg

ウメのように香る花もあれば
サザンカのように色鮮やかな花もある

冬枯れの中
陽だまりを散策すれば
たちまち出会う
花の宴
CIMG0459a.jpg
CIMG2070a.jpg

あわてん坊のモチツツジ
早い目覚めで
これこそ春間近とうらら*うららと
うららかに

ピーチク*パーチク
Always Thanks !
CIMG4013a.jpg

花の宴に誘われて
メジロがやんや★やんやと
ぴーちく*ぱーちく

そんな陽だまりに
ひねもす転寝
のたりのたりとうつつを抜かし

やっぱりやってくる
忘れずカレはやってくる
寒という名のともだち連れて

キタカゼ小僧はやってくる
キタカゼ小僧はやってくる

うららかな春の眠気は
一気に吹き飛び・・・
身が縮こまり候

年末年始の陽だまりは
さてさて遠い記憶となり

あっという間に
冬枯れ一色
CIMG4170a.jpg

小僧が連れた寒の入り
冬は寒いものとは知りながら
陽だまりを知ってしまった
あの子とこの子は

首ひっこめて
小僧が去るのをただただ
じっとこらえて耐え忍ぶ
CIMG4152a.jpg

それやそれやと寒の入り
えべっさんに厄神さん
オニ退治の豆まき★節分
三度びゅうびゅう引っ提げて
キタカゼ小僧はやってくる
びゅうびゅう*びゅうびゅうやってくる

キタカゼ小僧吹けば
体感気温は下がるさがる
それでもあの子この子は
首ひっこめつつ
春待ち準備をしたたかに

季節の変わり目★節分を境に
百花のさきがけ
いよいよ本番を迎えます

いよー!立春大吉

キタカゼ小僧が連れてくる
寒の入りあればこそ春は繚乱になり候

キタカゼ小僧の滞在中は
春はしばし準備中につき
それでも★陽だまりには
そこかしこで・・・ね

そんな小僧も
渡り鳥といっしょに
北を目指して・・・
寒の戻りもご愛敬*三寒四温にて候

カンヒザクラも
今や遅しと出番待ち♪
CIMG4140a.jpg

★☆★☆★
新春のイベント
“離宮の早春 花うらら”
21日(土)からスタート!
★☆★
************
1月21日(土)〜3月1日(水)
春を先どり!
観賞温室★「色とりどりの春花展」
注)決してオヤジ・・・ではありません
2月11日(土祝)〜3月5日(日)
百花の魁!
「第24回梅見会」
***************

Always Thanks !
ピヨピヨ*ピーチクパーチク
いざ、本年もどうぞ
よろしくお願い申し上げます
CIMG3926a.jpg

冬ならではの寒い日もありますが
“離宮の花うらら”
今年の花のリレーはまだ始まったばかり・・・です

#須磨離宮公園 #色とりどりの春花展 #第24回梅見会 #梅見ガイド 
#ぴーちくぱーちく #キタカゼ小僧 #百花の魁 #花のリレー #酉
posted by 神戸市立須磨離宮公園 at 00:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

新春○×★△*#ショウ(前編)〜あたたかい冬の陽だまりでは

CIMG4114a.jpg

年末年始は
さてさて
小春日和にて

離宮公園は
新年4日より営業しております
おかげさまで
初日より
たくさんの方にお越しいただいております★
CIMG5551a.jpg

ピーチク*パーチク
Always Thanks !

花のたよりを
ぼちぼちと
いえ、ちらほらと

年末より開花し始めた・・・
冬のハナ☆バナ

中国から伝わったとされる
ニホンズイセン

学名Camellia japonica
日本の名がつく
ツバキ

香り豊かで
まさに蜜ろうのような
ソシンロウバイ
CIMG4051a.jpg CIMG3838a.jpg
CIMG3892a.jpg CIMG1132a.jpg

年末年始の
さてさて
小春日和にて

そのあたたかい日差しは
開園初日からも
つづきまして・・・

ぴよ*ぴよ
Always Thanks !

白やピンクでもてなす
サザンカと
タイワンツバキの見ごろが続き
CIMG2644a.jpg CIMG2940a.jpg
CIMG0462a.jpg CIMG0533a.jpg

昨年は今年にもまして暖冬でして
覚えてる?

そして、いよいよ
百花のさきがけ

古来花見とはこの花を指すとか・・・

でもって
花より団子のあなたには★
中門広場にて*離宮恒例
*************
「新春もちつきとぜんざいのふるまい」with 神戸女子大
1月8日(日)もちつきは10時50分ころ
       ぜんざいのふるまいは11時ころ
★☆★開園9時より各入口で先着400名様に整理券配布★☆★
*************
「なかよし太鼓の演奏」
1月8日(日)10時30分〜11時
神戸なかよし太鼓presents
****************
※いずれも雨天の場合は9日(月祝)に順延

年末年始は
さてさて
小春日和にて

あたたかい冬の陽だまりの中

百花のさきがけは・・・
後編につづく

#須磨離宮公園 #新春昔あそび #なかよし太鼓 #中門広場
#子供の森 #アスレチックコース #噴水 #ポセイドン
posted by 神戸市立須磨離宮公園 at 16:05| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

あけまして おめでとうございます


12月は寒暖の差が大きく
体調管理に苦労したのではありませんか?
園の紅葉も中旬ごろまで続き、
月末の落葉掃除に苦労しました。
P1210692a.jpg P1210688a.jpg P1210746a.jpg

昨年並みですが
スイセンに続いて
黄色い ソシンロウバイが開花を始め
甘い香りが漂っています。
P1210189a.jpg P1210694a.jpg

新年は4日からの開園です。
恒例の 新春昔あそびは
コマ回しや皿回し、福笑い・・・
4日、6日、8日、9日の4日間、
お子さんと一緒に楽しんで下さい。
CIMG3608a.jpg P1120150a.jpg P1120154a.jpg

須磨離宮公園は今春50年を迎え
バラも植栽後10年超となり、魅力アップのため
噴水広場の一部でバラの植替えを予定しています。
P1210673a.jpg 140310 (38)a.jpg CIMG4505a.jpg

大勢の方に楽しんでいただける公園を目指します。
今年もよろしくお願いします。
P1210806a.jpg P1210808a.jpg P1210815a.jpg P1210682a.jpg

posted by 神戸市立須磨離宮公園 at 00:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。